伊豆の国市の新築工事現場よりブログレポートです。
先日の外周部立ち上がりと底盤スラブのコンクリート打設から養生期間をしっかりと取り、内部(室内立上り基礎)の打設へと進みます。
基本的には耐力壁直下の基礎を立ち上げること、柱直下のポスト基礎をつくることにより、床下空間をシンプルに設計しています。
構造計算をかけていますので、地中梁形式の構造区画と応力がかかるところには、主筋の鉄筋径や鉄筋本数を変更しながら対応しています。
床下空間を立上りを少なくシンプルにする理由としては、床下エアコンによる暖気の対流効率化や、床下の湿気がこもりにくいことなどを目的としています。